WGCデルテクノロジーズマッチプレー【大会情報/PGAツアー】

PGAツアー

【投稿日:2021/3/27、更新日:2021/3/27】

こんばんは。

PGAツアーは、フロリダ州での連戦が終わった後は、舞台をテキサス州に移しての開催となります。

この記事では、PGAツアー、WGC・デルテクノロジーズマッチプレーの大会情報をまとめました。
WGC(World Golf Championship)は、2月のワークデイ選手権@ザ・コンセッションに続いて今季2戦目となります。

あと1戦は、8月開催のセントジュード招待です。

この記事で紹介する事柄
  • 大会概要と出場資格
  • 開催コース・開催地は?
  • 過去の優勝者・この大会を得意としている選手
  • 松山英樹プロの過去の成績は?
スポンサーリンク

大会概要・出場資格・2021年の主な出場者

大会概要
  • 賞金総額;$10,500,000
  • 優勝賞金;$1,820,000
  • FedExCupポイント;550
  • 1999年に創設されたツアー唯一のマッチプレー方式の大会
  • 2016年から現在の会場であるオースティン・カントリークラブでの開催となった
  • 4人1組の全16組に分かれてグループステージを戦い、各組1位の選手がトーナメント方式で優勝を争う
  • 優勝者にはウォルター・ヘーゲン・カップが贈呈される(ウォルター・ヘーゲンは、マッチプレー方式の全米プロゴルフ選手権を4連覇したマッチプレーのレジェンド)
  • 最多優勝は、タイガー・ウッズの3回(2003年、2004年、2008年)のみ
  • 連覇を達成したのは、タイガー・ウッズ(2003年、2004年)のみ

賞金、フェデックスポイントが大きい大会となっており、ツアーの中でも格上の大会となっています。
マッチプレー方式で番狂わせも多くなっており、連覇を達成したのはタイガー・ウッズのみとなっています。

PGAツアーにおける位置づけ>>PGAツアーガイド(スケジュール/開催地/松山英樹)

グループステージ

4人1組として全16組に分かれ、各組とも総当たり(1日1戦で合計3戦)でマッチプレーを行います。

勝ちが1ポイント、引き分けが0.5ポイント、負けが0ポイントで、3戦の合計ポイントが多い選手がトーナメントに進出します。
もし同じポイントで並んだ場合には、サドンデス方式のプレーオフで進出者を決定します。

グループのメンバーは、世界ランキングの偏りがないように分けられます。
1位から16位まで順に1~16位まで各組に割り振られ、トップ選手が同じ組になることはありません。

また、グループステージ敗退となった場合でもフェデックスポイント、賞金が与えられます。
この場合の順位は、獲得ポイントによって決まるので、トーナメントに進出できない場合でも成績は重要です。

トーナメント

16のグループで1位となった選手がトーナメント方式で優勝を争います。
大会4日目に4回戦(ベスト16⇒8)と準々決勝が行われ、最終日に準決勝と決勝・3位決定戦が行われます。

最後の2日間を勝ち抜くには72ホールほどのラウンドになるので、かなりハードな試合になります。

出場資格・2021年の主な出場者
  • 世界ランキング上位64位
    ダスティン・ジョンソン
    ジャスティン・トーマス
    ジョン・ラーム
    ブライソン・デシャンボー
    松山英樹
    など

>>(参考)Inside the Field: World Golf Championships-Dell Technologies Match Play

出場資格が世界ランキング上位64位というわかりやすい条件となっています。
もし、有資格の選手が辞退した出た場合には、ランキングに基づいて繰り上がりでの出場となります。

世界ランキング上位64位という枠だと日本ツアーが主戦場でも上位に入っていれば可能な順位となっています。

今大会は、日本からは松山英樹プロのみが出場します。

スポンサーリンク

開催コース

  • コース名

オースティン・カントリー・クラブ
Austin Country Culb

  • コースヤーデージ

7,108yards・Par71

テキサス州オースティン
時差:日本時間−14時間

コースの概要
  • 1899年に設立されたテキサスで最も古いクラブの1つで117年の歴史がある
  • オースティンの象徴的なペニーバッカー橋を背景に、コロラド川のほとりにある
  • 1984年に3番目となる現在の場所に移転し、ピートダイの設計となっている
  • 1~9番(オースティン湖沿い)と10~18番(山方面)でそれぞれ特徴の異なるコース設計となっている

2016年からオースティン・カントリークラブでの開催となっています。

このコースは、フロントナインとバックナインで、コースの特徴の異なる設計となっています。
全体の距離は長くないですが、短いPar4が池絡みの中でワンオンを狙わせる設定になるなど、ダイナミックで見どころの多いコースです。

設計者のピート・ダイは、ザ・プレイヤーズ選手権開催コースのTPCソーグラスを設計しており、グリーン周りの池は、どこか似た雰囲気があります。

スポンサーリンク

過去の優勝者

直近10年間の優勝者
  • 2020 中止
  • 2019 ケビン・キズナー
  • 2018 バッバ・ワトソン
  • 2017 ダスティン・ジョンソン
  • 2016 ジェイソン・デイ
  • 2015 ローリー・マキロイ
  • 2014 ジェイソン・デイ
  • 2013 マット・クーチャー
  • 2012 ハンター・メイハン
  • 2011 ルーク・ドナルド

2020年はコロナの影響で中止となりました。
2019年は。ケビン・キズナーとマット・クーチャーの決勝で、ケビン・キズナーが制しました。

また、直近の10年間では、ジェイソン・デイが複数回の優勝を達成しています。

1999年の発足以来、連覇を達成したのは、タイガー・ウッズのみとなっており、最多優勝もタイガー・ウッズの3回です。

スポンサーリンク

パワーランキング(PGAtour.com)・優勝予想

1_パトリック・リード
2_ポール・ケイシー
3_ザンダー・シャウフェレ
4_ビリー・ホーシェル
5_ジャスティン・トーマス
6_ブライソン・デシャンボー
7_ジョン・ラーム
8_イム・ソンジェ

>>(参考)Power Rankings: WGC-Dell Technologies Match Play

松山英樹プロはランク15位以内には入れませんでした。

今年に入ってからは、TOP10がなく、プレイヤーズ選手権でも予選落ちを喫してしまったので、高い評価にならなかったのでしょう。
ちなみに今大会は、続くランキングも公表されていて、27位ということでした。

優勝最有力には、パトリック・リードが挙げられました。
今シーズンも常に上位でゴルフしていることで、高く評価されているようです。

今大会のパワーランキングですが、通常の試合とは傾向が異なっていて、世界ランキング上位者があまり上位にランクインされていません。
やはりマッチプレーは番狂わせが起こるということで、過去のマッチプレーの成績を参考に選出しているようです。

スポンサーリンク

松山英樹プロの過去成績

2014年から毎年出場しています。

過去の成績

  • 2020 中止
  • 2019 グループステージ敗退(1勝1敗1引き分け)
  • ・ブレンダン・グレース 4&3 松山英樹
    ・松山英樹 halved チェズ・リービー
    ・松山英樹 4&2 ダスティン・ジョンソン

  • 2018 グループステージ敗退(1勝2敗)
    ・松山英樹 2&1 宮里優作
    ・キャメロン・スミス 1uP 松山英樹
    ・パトリック・キャントレー 4&3 松山英樹

  • 2017 グループステージ敗退(2敗1引き分け)
    ・ルイ・ウーストヘーゼン 6&4 松山英樹
    ・R・フィッシャー 2&1 松山英樹
    ・松山英樹 halved ジム・フューリック
  • 2016 グループステージ敗退(2勝1敗)
  • ・カブレラ・ベロ 1up 松山英樹
    ・松山英樹 4&2 ソレン・ケルドセン
    ・松山英樹 3&2 ケビン・キズナー

  • 2015 ベスト16
  • (グループステージ)
    ・松山英樹 5&4 アレクサンダー・レビ
    ・松山英樹 2up ヨースト・ルーテン
    ・松山英樹 5&4 ケビン・ナ
    (4回戦)
    ・ローリー・マキロイ 6&5 松山英樹

  • 2014 ベスト32
  • ・松山英樹 2&1 マーティン・カイマー
    ・グレーム・マクドウェル 1up 松山英樹

2015年のベスト16が最高成績となっています。
過去成績では、この試合ではなかなか上位に入れていません。

ただし、プレーオフやプレシデンツカップを見る限り、松山英樹プロはマッチプレーを苦手にしているわけではないと思います。

特に強い相手とのマッチプレーに強いイメージがあります。
ジャスティン・トーマスやダスティン・ジョンソンを撃破してきたわけですし。

初めての上位進出なるか。注目しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました